
やってみたい
エコカラット って聞いたことありますか??
私はじめて聞いたのですが、エコカラットというのは、
粘土鉱物などの微細な孔を持つ原料を焼成した内装壁材なんだそうです。
エコというので、今はやりにエコに関係することかと思っていました((( ノ∀`*)
その効果はいろいろとあるみたいです。
まず、湿気を吸ったり吐いたりするのに適した大きさに設計されているので
室内の湿度が高くなるとこの孔が湿気を吸収して湿度を下げてくれる!
湿度ってなさすぎても良くないですが、ありすぎても良くないですもんね( ノД`)
しかし、湿度を下げる効果だけではないのです。
なんと湿度が低くなると湿気を放出して潤いを与えてくれるのだとか。
これは嬉しいですよね。
冬になると部屋が乾燥してお肌などもカサカサになっちゃいますから。
吸放湿機能によって、自然に調節してくれるというのはとてもありがたいと思います。
さらにカビやダニの繁殖を抑える効果も期待することが出来るようです。
私はアレルギーがあるので、エコカラットは本当に良さそうです。
家でもやってみたいな~。
私はじめて聞いたのですが、エコカラットというのは、
粘土鉱物などの微細な孔を持つ原料を焼成した内装壁材なんだそうです。
エコというので、今はやりにエコに関係することかと思っていました((( ノ∀`*)
その効果はいろいろとあるみたいです。
まず、湿気を吸ったり吐いたりするのに適した大きさに設計されているので
室内の湿度が高くなるとこの孔が湿気を吸収して湿度を下げてくれる!
湿度ってなさすぎても良くないですが、ありすぎても良くないですもんね( ノД`)
しかし、湿度を下げる効果だけではないのです。
なんと湿度が低くなると湿気を放出して潤いを与えてくれるのだとか。
これは嬉しいですよね。
冬になると部屋が乾燥してお肌などもカサカサになっちゃいますから。
吸放湿機能によって、自然に調節してくれるというのはとてもありがたいと思います。
さらにカビやダニの繁殖を抑える効果も期待することが出来るようです。
私はアレルギーがあるので、エコカラットは本当に良さそうです。
家でもやってみたいな~。
2010年04月02日 21:39
Posted by テクノ
│Comments(0)
│Comments(0)